AGA 治療外来

ミノキシジル

メインビジュアル

ミノキシジル

ザガーロ
(デュタステリド)

ザガーロジェネリック
(デュタステリドジェネリック)

プロペシア
(フィナステリド)

プロペシアジェネリック
(フィナステリドジェネリック)

AGA


AGA治療TOPへ

クリニック一覧

ミノキシジル

【ミノキシジルの効果】つむじや生え際などの部位ごとの効果を解説!前頭部や頭頂部には効かない?|イースト駅前クリニックのAGA治療

最終更新日:

ミノキシジルは頭皮に直接塗るタイプのAGA治療薬です。薄毛改善に高い効果があるとされる一方、薄毛のタイプによっては十分な効果が得られないことも。今回は、薄毛の部位によるミノキシジルの効果やミノキシジルの内服薬について詳しく解説します。

この記事の監修者

プロフィール

2006年北海道大学医学部を卒業。札幌医科大学付属病院での研修医や、釧路優心病院精神科での勤務医を経て、2017年10月よりイースト駅前クリニック京都四条烏丸院の院長を務め、2020年10月より池袋院の院長となる。趣味はスポーツ全般、特に野球が好き。

目次※知りたい情報をクリック

全国対応

オンライン診療のご案内

お電話一つで診察・処方

診診察から処方までお電話やオンラインアプリで完結出来るため、通院の必要が無く、待ち時間が解消されます。
移動時間や移動コストが掛からなくなります。

※当日の診察状況によりお待たせすることがあります。何卒ご了承ください。

ミノキシジルの効果とは

ミノキシジルは毛包に直接作用し、ハリやコシのある健康的な髪の毛の生育を促す薬です。
また、健康的な髪の毛の生育にはたっぷりの酸素と栄養素が必須。ミノキシジルは頭皮の血管を拡げて血行を改善することで、髪の毛に生育に適した頭皮環境へと導く効果もあります。

ミノキシジルが作用するメカニズム

ミノキシジルは直接頭皮に塗るタイプのAGA治療薬です。髪の毛の元となる毛包内の毛母細胞に直接働きかけ、細胞の増殖やタンパク質の合成を促進します。ヘアサイクルの休止期に入っている毛母細胞を活性化させて新しい髪の毛の生育をサポート。また、成長期の毛母細胞に働きかけて髪の毛の成長を促す効果も。

ミノキシジルは、毛母細胞に対するこの2つのアプローチにより、「新しい髪の毛の生育」と「細く柔らかい髪の毛にハリとコシをもたらす」という効果を発揮するのです。 さらに、ミノキシジルは本来高血圧治療薬として開発された薬。血管を広がる作用も持ちます。直接塗った頭皮の血管を拡げる作用も。

健康的な髪の毛の生育には毛母細胞への十分な栄養と酸素が必須。ミノキシジルの血管拡張作用は頭皮の血流をアップさせるため、まさに髪の毛の生育に適した環境を作り出してくれるのです。

(※1)

ミノキシジルの効果が実感できるのは使用してどれくらいから?

6ヶ月~1年程度で効果を実感

上でも述べた通り、ミノキシジルは毛母細胞に直接働きかけて乱れたヘアサイクルを整える薬です。そのため、使用を開始してすぐに効果が現れるわけではありません。活性化した休止期の毛母細胞から新しい髪の毛が生まれたり、細く柔らかい髪の毛がハリ・コシのある髪の毛に成長したりするには一定の時間を要するからです。

ミノキシジルの効果が実感できるのまでには少なくとも4~6か月は継続して使用する必要があります。一般的には1年間は様子を見ることが必要です。使用を開始してすぐに効果が現れないからと、使用を中止するのはNG。じっくり効果が現れるのを待つようにしましょう。

一方で、使用を開始して1年以上効果が現れない場合は、漫然と使用を続けるのは良くありません。ミノキシジルの作用では解決できない原因が潜んでいる可能性がありますので、AGA治療に長けた医師に相談するようにしましょう。

(※2)

部位ごとの原因とミノキシジルの効果について

部位 主な原因 ミノキシジルの効果
頭頂部 頭頂部の薄毛 血行不良
前頭部 生え際が後退し、額が広くなる ジヒドロテストステロン/頭皮の硬さ
生え際 「M字ハゲ」 ジヒドロテストステロン/頭皮の硬さ
その他 円形脱毛症 ストレス/自律神経の乱れ ×

ミノキシジルはヘアサイクルを整えることでハリやコシのある健康的な髪の毛の生育を促します。しかし、どの部位の薄毛や脱毛にも高い効果があるわけではありません。薄毛や脱毛が気になる部位別のミノキシジルの効果について詳しく見てみましょう。

【頭頂部】の薄毛に対するミノキシジルの効果

ミノキシジルは頭頂部の薄毛に対して高い効果を発揮する薬です。この部位の薄毛の主な原因は、頭皮の血行不良。ミノキシジルは上でも述べた通り、頭皮の血管を拡げて血行を改善する効果を持ちます。そのため、まさに頭頂部の薄毛に適した治療薬なのです。

【前頭部】の薄毛に対するミノキシジルの効果

頭頂部から広がって徐々に前頭部まで広がるタイプの薄毛にもミノキシジルは効果が効くこともあります。ですが、前頭部が中心となる薄毛はミノキシジルの効果が薄いことも。
というのも、前頭部に生じる薄毛の原因は男性ホルモンの一種である「ジヒドロテストステロン(DHT)」だからです。DHTは、毛母細胞の働きを低下させ、薄毛や脱毛を引き起こす作用があります。

このDHTは5αリラクターゼと呼ばれる酵素の働きによって、テストステロンから合成されるホルモンです。前頭部は、この5αリラクターゼが多く分泌される部位であることが知られており、体質的に多く分泌される方ほど薄毛になりやすいのです。

そのため、前頭部の薄毛はミノキシジルによって毛母細胞を活性化させたり、頭皮の血行を改善したりするだけではまだ不十分。5αリラクターゼの作用を阻害する薬剤を使用する必要があります。

【生え際】の薄毛に対するミノキシジルの効果

生え際の薄毛もまた、ミノキシジルのみでは不十分なケースがあります。

まず、生え際は頭頂部などに比べて頭皮が硬いため、直接塗ったミノキシジルが浸透しにくい部位。また、生え際は上で述べた5αリラクターゼの分泌が盛んな部位でもあるため、ヘアサイクルを整えたり、頭皮の血行を改善したりしても十分な効果は得られないのです。
生え際の薄毛を改善するには、前頭部の薄毛と同じく5αリラクターゼの働きを妨げる治療薬が必要となります。

【その他部位】の薄毛に対するミノキシジルの効果

また、円形脱毛症などによる薄毛にもミノキシジルのみでは効果が不十分です。円形脱毛症は性別・年齢問わずよく見られる頭髪トラブルの一つですが、主な原因はストレスや自律神経の乱れ。また、免疫機能に異常が生じることで自分自身の毛根が攻撃されてしまうためとも考えられています。

そのため、ヘアサイクルを整えたり、頭皮の血行を促したりしても円形脱毛症による薄毛の改善は難しく、生活習慣やストレス環境の改善などが求められます。

内服薬(タブレット)、外用薬(塗り薬)で効果の違いはある?

ミノキシジルタブレット ミノキシジル外用薬
効果 薄毛や脱毛を改善する
効果の強さ
副作用の起こる確率

ミノキシジルタブレットとミノキシジル外用薬の効果には上記のような違いがありますが、どちらかが優れているわけではありません。「なるべく早く効果を実感したい」と言う方や、「有効性の高いものを選びたい」という方は、ミノキシジルタブレットを選ぶとよいでしょう。一方で、「なるべく副作用を抑えて治療したい」という方は、ミノキシジル外用薬がおすすめです。自身がどのような使い方をしたいかを踏まえた上で、選ぶとよいでしょう。

ミノキシジルの効果がない場合はどんなとき?

  • 誤った使用法で行っている
  • 短期間で使用をやめている
  • 初期脱毛を認識していない

「ミノキシジルを使ったけど効果を感じなかった」という方の中には、上記の理由から効果を実感できないケースが多くあります。ここでは、それぞれの「効かない」と勘違いしてしまう項目について、詳しくご説明します。ミノキシジルの効果を実感できずにお悩みの方は、ぜひ参考にしてみてください。

誤った使用方法で使っている

ミノキシジルを誤った使用法で服用している可能性があります。内服薬であるミノキシジルタブレットは、1日あたり1〜2回で5mgの成分量を内服するのが通常です。医師の指示通りの服用方法を守らないと副作用が強く現れてしまうなど、命に関わる可能性があるため注意しましょう。また日本でミノキシジルの内服薬を購入するには、医師の処方箋がないと入手が難しいケースがほとんどです。インターネットを利用した個人輸入での購入も可能ですが、同じ名前の偽造薬の可能性があり要注意です。ミノキシジルの偽造薬を服用したことで「効かない」と感じてしまうケースもあります。

短期間で使用をやめている

効果を感じないと短い期間で使用をやめてしまう方がいますが、これは間違いです。ミノキシジルは、使用後すぐに効果が表れるわけではありません。最低でも6ヶ月の継続使用が推奨されているため、すぐに治療を中断するのは早いかもしれません。イースト駅前クリニックが実施した薄毛の調査結果では、治療を「1〜3ヶ月」でやめてしまった方が全体のおよそ20%の割合でした。このことからも、早いうちから「効果がない」と使用を諦めてしまうケースが多いことがわかります。ミノキシジルが効かないと感じている方は、ミノキシジルを使用してどのくらい経っているか、まずは確認してみましょう。

初期脱毛を認識していない

初期脱毛で抜け落ちてしまう毛に不安を感じてしまい、効果がないと判断するケースがあります。初期脱毛とは、一時的に髪の毛が抜ける現象を指します。毛が生えて成長し、抜けるという一連のサイクルを正常に戻すためには必要な現象です。個人差はありますが、およそ1〜2ヶ月間続き、その後コシやハリのある太くて濃い毛が生え始めます。初期脱毛は、AGA治療薬全般で起こる現象なため、ミノキシジル特有の症状や副作用ではありませんのでご安心ください。

ミノキシジルは他のAGA治療薬と併用すると効果的?

薬剤名 効果 併用可能か
プロペシア AGAの原因物質を抑制する
ザガーロ AGAの原因物質を抑制する
インド製のプロペシアジェネリック医薬品 AGAの原因物質を抑制する
スピロノラクトン 降圧と利尿作用 ×

ミノキシジルは、スピロノラクトン以外のAGA治療薬との併用が可能であり、
効果がより高まる傾向にあります。

ミノキシジルと他のAGA治療薬との作用機序が異なるためです。頭皮の血流改善を促す働きを持っているのはミノキシジルだけです。上記の治療薬とは作用機序が異なるため、併用することでそれぞれの効果を高められるでしょう。ちなみにインド製のプロペシアジェネリック医薬品は、併用そのものは問題ありませんが注意が必要です。海外製品は「偽造薬」が多数出回っているため、個人輸入の場合は健康被害を伴う可能性があります。また、スピロノラクトンと併用しないようにしましょう。女性の薄毛治療に使用されることがありますが、ミノキシジルと同様の降圧作用があります。2つの薬を併用することで降圧作用が高まり、急激な血圧低下を引き起こす危険性があるため注意しましょう。

ミノキシジルは全ての薄毛に効果があるわけではない!

ミノキシジルはAGA治療薬として最も歴史が長い薬です。しかし、どのようなタイプの薄毛にも効果があるわけではありません。薄毛の状況は進行具合によっては十分な効果が現れないことも。
ミノキシジルは市販されているため、自己判断で使用している方が多いのも事実です。しかし、ミノキシジルが効かないタイプの薄毛に使用しても十分な効果は得られません。薄毛に悩んだときは自己判断によるセルフケアではなく、薄毛治療を専門的に行うクリニックを受診することが大切です。
また、近年では海外製の安い薬を個人輸入することが可能となっています。ですが、これらの薬は正式な認可を受けていないため、思わぬ副作用が現れることも少なくありません。薬は医師から正規ルートで処方してもらったものを使用するようにしましょう。

お近くのAGA治療専門クリニックを探す

1. AGAの症例

Ⅱ-v 28歳 治療期間:7ヵ月

Ⅱ-v 28歳 治療期間:7ヵ月

[治療内容] 発毛治療

[治療価格] 15,300円(税込)/月

[副作用] この治療により起こる可能性がある副作用

●頭皮のかゆみ、肝機能障害、リビドー減退など

Ⅳ-v+a 52歳 治療期間:7ヵ月

Ⅳ-v+a 52歳 治療期間:7ヵ月

[治療内容] 発毛治療

[治療価格] 15,300円(税込)/月

[副作用] この治療により起こる可能性がある副作用

●頭皮のかゆみ、肝機能障害、リビドー減退など

Ⅳ-v 33歳 治療期間:7ヵ月

Ⅳ-v 33歳 治療期間:7ヵ月

[治療内容] 発毛治療

[治療価格] 20,800円(税込)/月

[副作用] この治療により起こる可能性がある副作用

●頭皮のかゆみ、肝機能障害、リビドー減退など

ミノキシジル

ザガーロ
(デュタステリド)

ザガーロジェネリック
(デュタステリドジェネリック)

プロペシア
(フィナステリド)

プロペシアジェネリック
(フィナステリドジェネリック)

AGA


AGA治療TOPへ

クリニック一覧

この記事の監修者

プロフィール

2006年北海道大学医学部を卒業。札幌医科大学付属病院での研修医や、釧路優心病院精神科での勤務医を経て、2017年10月よりイースト駅前クリニック京都四条烏丸院の院長を務め、2020年10月より池袋院の院長となる。趣味はスポーツ全般、特に野球が好き。

イースト駅前クリニック所属医師

イースト駅前クリニックの医師一覧

当サイトの運営者情報はこちら

運営者情報

プロペシア
(フィナステリド)

1mg 8,200円/28錠

※クリニックにより、処方価格が変わります。

プロペシアは世界初のAGA内服治療薬です。プロペシアはAGA治療で強く推奨されています。

プロペシア1mg

8,200円/28錠

プロペシアジェネリック
(フィナステリドジェネリック)

1mg 3,800円〜4,700円/28錠

※クリニックにより、処方価格が変わります。

プロペシアジェネリック(フィナステリド錠)は、2015年に国内で製造販売が開始されたプロペシアジェネリックです。

プロペシアジェネリック1mg

3,800円~4,700円/28錠

ザガーロ
(デュタステリド)

0.5mg 10,500円〜11,500円/30錠

※クリニックにより、処方価格が変わります。

ザガーロは、発毛効果が証明され現在ではAGA治療でも処方されています。

ザガーロ0.5mg

10,500円~11,500円/30錠

ザガーロジェネリック
(デュタステリドジェネリック)

0.5mg 7,000円〜7,800/30錠

※クリニックにより、処方価格が変わります。

ザガーロジェネリック(デュタステリド錠)は、2020年に国内で製造開始されました。

ザガーロジェネリック0.5mg

7,000円~7,800円/30錠

ミノキシジル

5% 60mg 5,500円〜5,780円

※クリニックにより、処方価格が変わります。

頭皮の血行促進効果により、確かな発毛を実感することができるAGA治療薬です。

ミノキシジル5% 60mg

5,500円〜5,780円

アロビックス

※クリニックにより、処方価格が変わります。

アロビックス液とは、塗布タイプの脱毛治療薬です。患部に直接塗布することで、毛根の血行をよくして抜け毛を抑制し、発毛を促す効果があるためプロペシアとの併用が効果的といわれています。

アロビックス

ABOUT

AGAについてのよくあるお問合せ

プロペシアの主な副作用はなんですか?

国内で実施された臨床試験(1年)において、4.0%(276例中11例)に副作用(臨床検査値異常を含む)が認められております。主な症状はリビドー減退1.1%(3例)、勃起機能不全0.7%(2例)等でした。まれに食欲不振、全身倦怠感(肝機能障害)の症状があらわれる可能性があります。このような場合には、ご使用をおやめください。

プロペシアについて

プロペシアの作用機序について教えてください。

テストステロンからDHT(ジヒドロテストステロン:抜け毛の原因物質)へ変換する酵素(5α-還元酵素II型)を阻害し、AGAの進行抑制・改善効果を発揮します。

服用中に献血をしても問題ないですか?

服用中の方は献血をすることができません。献血をしたい場合は、プロペシアは1ヵ月以上、ザガーロは6ヵ月以上服用を中止することが必要です。

CONSULTATION

初診WEB予約

初診WEB予約

  • 当日予約も可能
  • 診察代0円
  • 事前問診票でさらに早くご案内
  • 最寄駅から徒歩1〜3分
オンライン診療

オンライン診療

  • 全国どこでも診察可能
  • 診察代0円
  • 通院時間・待ち時間0分
  • 自宅で薬が受け取れる
お問合せ

お問合せ

気になること、治療内容など
クリニックに関する
お問い合わせはこちらから

PAGE TOP

サイト監修について

当サイト(イースト駅前クリニック)は、イースト駅前クリニックグループの各クリニック院長の監修のもと運営しています。

< 監修 >
札幌院院長:伊部 博行 医師仙台院院長:長浦 主税 医師新宿西口院院長:畔上 卓昭 医師新宿東口院院長:松沼 寛 医師池袋院院長:西澤 康平 医師渋谷院院長:足立 和典 医師上野院院長:千葉 岳 医師秋葉原院院長:宮路 貴晶 医師新橋院院長:加藤 淳 医師立川院院長:村田 博昭 医師町田院院長:門田 靜明 医師横浜院院長:松本 貴博 医師川崎院院長:岡田 和樹 医師大宮院院長:半田 譲 医師柏院院長:管野 隆治 医師土浦院院長:石川 哲生 医師大田屋クリニック院長:佐藤 孝典 医師静岡院院長:高柳 健二 医師名古屋院院長:平田 勝俊 医師名古屋栄院院長:犬塚 善博 医師金沢院院長:栗林 正人 医師京都院院長:春日井 震 医師梅田院院長:藤田 良治 医師大阪院院長:大嶋 恭輔 医師なんば院院長:薗 雅宏 医師天王寺院院長:東城 博雅 医師神戸三宮院院長:篁 隆雄 医師岡山院院長:橋詰 顕正 医師広島院院長:久保田 守 医師博多院院長:田中 修二 医師小倉院院長:倉員 忠弘 医師熊本院院長:師岡 公彦 医師
※イースト駅前クリニック医師一覧はこちら

イースト駅前クリニック総合

Copyright ©2008-2023 イースト駅前クリニック
All Rights Reserved.