AGA 治療外来

ザガーロ

メインビジュアル

ザガーロ
(デュタステリド)

ザガーロジェネリック
(デュタステリドジェネリック)

ミノキシジル

プロペシア
(フィナステリド)

プロペシアジェネリック
(フィナステリドジェネリック)

AGA


AGA治療TOPへ

クリニック一覧

ザガーロ

ザガーロ(デュタステリド)の効果とは?現れる時間や効かない原因と対処法

最終更新日:

「ザガーロを使い続けると耐性がついて効かなくなる」というのは本当なのでしょうか。インターネットで良く見られるザガーロについての噂を解説します。また、実際にザガーロが効かない、効かなくなったと感じる際の原因と対策についてもご紹介します。

この記事の監修者

プロフィール

2006年北海道大学医学部を卒業。札幌医科大学付属病院での研修医や、釧路優心病院精神科での勤務医を経て、2017年10月よりイースト駅前クリニック京都四条烏丸院の院長を務め、2020年10月より池袋院の院長となる。趣味はスポーツ全般、特に野球が好き。

目次※知りたい情報をクリック

全国対応

オンライン診療のご案内

お電話一つで診察・処方

診診察から処方までお電話やオンラインアプリで完結出来るため、通院の必要が無く、待ち時間が解消されます。
移動時間や移動コストが掛からなくなります。

※当日の診察状況によりお待たせすることがあります。何卒ご了承ください。

ザガーロ(デュタステリド)の効果とは

ザガーロには、AGAの原因となる成分を作り出す「5αリダクターゼ」の働きを抑える効果があります。脱毛因子を減らし、髪の毛の生え変わりサイクルの改善に効果が期待できます。

5αリダクターゼには「Ⅰ型」と「Ⅱ型」が存在しますが、ザガーロはどちらの働きも阻害できるため、効果範囲が広い点が特徴です。プロペシアと呼ばれるAGA治療薬がありますが、こちらは主にⅡ型に対して効果が発揮されます。

ザガーロ(デュタステリド)の効果が現れるまでの時間

ザガーロの効果があらわれる時間は、AGAの進行度合いによって変わります。AGAの進行が軽微な場合は3ヶ月程度、AGAの進行が進んでいる場合は6ヶ月程度で効果があらわれるといわれています。

AGAの進行が軽微な場合

ザガーロの効果が現れるまでの期間は約6ヶ月といわれています。AGAの進行が軽微な場合、3ヶ月で効き目が出ることも多いです。ザガーロに限らず、AGA治療薬は即効性がなく、半年ほど継続して服用する必要があります。風邪薬や痛み止めなど、普段から服用する機会が多い薬と比べると、効果を感じるまでに時間がかかるのが特徴です。そのため、即効性がないことに焦る方がいるかもしれませんが、6ヶ月間は服用を継続することをおすすめします。

AGAの進行が進んでいる場合

AGAが進行しているケースでも、ザガーロの効果が出るまでの期間は約6ヶ月でますが、あくまでも目安です。1年以上経過したのに、効果が感じられない場合は、他の治療法へ切り替える必要があるかもしれません。プロペシアへの変更やミノキシジルとの併用治療など、対処法がいくつかあるため、お気軽にクリニックの医師へご相談ください。

そもそもザガーロ(デュタステリド)とは

ザガーロとは、デュタステリドを主成分としたAGA治療薬です。ヘアサイクルを正常化して、薄毛や抜け毛の改善効果が期待することができます。

ザガーロ(デュタステリド)の種類

現在、日本国内では従来の医薬品(先発医薬品)であるザガーロと、ジェネリック医薬品(後発医薬品)であるザガーロジェネリック(デュタステリド)の二種類が販売されています。従来の医薬品(先発医薬品)も、ジェネリック医薬品(後発医薬品)もどちらの製薬もデュタステリドが主成分であるため、効果に違いはありません。

ザガーロジェネリック(デュタステリド)は、これまで海外製しか流通していなかったため、偽造薬の危険や粗悪品の可能性など安全面でのリスクが問題視されてきました。しかし、2020年から日本国内の製薬会社がザガーロジェネリック(デュタステリド)の製造販売を開始したため、安価で安全性の高い製薬が服用可能でになっています。

ザガーロ(デュタステリド)の服用方法

ザガーロは、1日1回、1カプセルを内服する薬です。服用する時間に、特に指定はなく朝・昼・夜の好きな時間に服用できます。また、食前・食後・就寝前なども気にする必要はありません。

しかし、服用間隔はおよそ24時間毎に1回が望ましいので、1日の生活の中でザガーロを服用するタイミングを決めておくと良いでしょう。服用タイミングを決めておくのは、飲み忘れの予防にもなるため非常に有効な手段です。もしも、ザガーロを飲み忘れた場合はできるだけ早く服用しましょう。
飲み忘れた日数分をまとめて服用する必要はありません。

ザガーロ(デュタステリド)が効かないと感じる5つの理由

 

なぜ、ザガーロが効かないと感じる方がいるのでしょうか。その原因として以下の5つの理由が考えられます。

そもそもAGA症状ではない

薄毛の原因がAGAではない場合、ザガーロが効かないと感じるでしょう。例えば、円形脱毛症は自己免疫疾患によるもので、ストレスが引き金とも言われる脱毛症です。
薬剤が原因の脱毛やホルモン異常による脱毛など、薄毛にはさまざまな要因があります。ザガーロを使用しても効果がないと感じる場合は、他の原因を探ることが重要です。治療法を試してみましょう。

服用を始めて半年以内である

ザガーロを始めとしたAGA治療薬は、最低でも6ヶ月以上の服用が必要です。早い方は、服用開始してから3ヶ月程度、遅い方であれば1年ほどで効果を実感できます。そのため、基本的には6ヶ月は継続して服用しましょう。

ザガーロを服用してもなかなか効果が感じられない人は、服用を始めてどれぐらい経過したか計算してみましょう。服用を1年以上続けても効果がない場合、他の治療薬を検討する必要余地があります。

用法・用量を守っていない

きちんとした用法・用量を守っているかも重要なポイントです。ザガーロの用法・用量は1日1回です。規格は0.1mgと0.5mgがありますが、1回1カプセルです。

飲み忘れがあった場合は、できるだけ早く服用しましょう。しかし、一度に複数回分を服用する必要はありません。毎日飲むことで効果が期待できる薬なので、飲み忘れが効果の出ない理由であるかも知れません。

(※2)

初期脱毛と勘違いしている

ザガーロを服用すると、初期脱毛によって一時的に抜け毛が増える場合があります。初期脱毛を通常の抜け毛と勘違いして、効いていないと感じる方は多いでしょう。

初期脱毛は、AGA治療によって正常なヘアサイクルへ改善される過程で起こります。そのため、初期脱毛はザガーロが効いていると確認できる症状です。独自の判断で、ザガーロの服用を中止せずに継続して服用するようにしましょう。

正規品ではない

インターネットの個人輸入により、入手した海外製ザガーロを服用している場合、偽造薬の可能性が高く服用しても十分な効果を得られない場合があります。個人輸入で入手した医薬品の場合は、有効成分が含まれていないだけでなく、健康を害する成分が含まれている可能性もあるため非常に危険です。そのため、海外製のAGA治療薬を服用するのはやめた方が良いです。病院やクリニックを受診して、日本で認可を受けている正規のAGA治療薬を服用しましょう。

ザガーロ(デュタステリド)が効かない時の対処法5つ

ザガーロ(デュタステリド)が効かないと感じる理由を確認したうえで、1年以上続けて服用しても効果が見られない場合の対処法を紹介します。

AGAであるか確認する

ザガーロは、AGAによる薄毛や脱毛に効果がある薬です。1年以上服用しても改善効果が見られない場合は、AGA症状であるかを疑う必要があります。円形脱毛症やホルモン異常による脱毛症、薬剤性の脱毛症である可能性も考えられます。気になる方は、早めに病院やクリニックで医師に相談してみましょう。

用法・用量を守る

ザガーロを始めとした、AGA治療薬を服用する場合は用法・用量を必ず守りましょう。用法・用量を守られていない場合は、服用をしていても十分な効果が得られないこともあります。1日1回の用法用量を守るために、スマートフォンのアラームやアプリなどで服用する時間の設定をすることで、飲み忘れを減らせるでしょう。

正規品の服用をおこなう

服用しているザガーロが、インターネットなどの個人輸入によって手に入れたザガーロやザガーロジェネリック(デュタステリド)の場合、偽造薬である可能性があります。AGA治療薬を服用する際は、医師に正規品を処方してもらいましょう。

プロペシアへ変更する

ザガーロの成分が合わず、AGAに対して効果が出ない可能性があります。その場合は、有効成分が異なるプロペシアへの変更を検討すると良いでしょう。医師と相談したうえで、自身に合ったAGA治療を選択すれば薄毛を改善できるでしょう。

ミノキシジルとの併用を検討する

AGA治療薬であるミノキシジルとザガーロは併用が可能です。ミノキシジル外用薬は、毛根に直接作用し発毛を促します。それに対して内服薬であるザガーロは、AGAの原因物質であるDHT(ジヒドロテストステロン)の生産を抑える作用によって、AGAの改善が期待できます。ミノキシジルとザガーロは、異なる作用を持つ薬であるため、組み合わせて使用することで、AGAに対する効果が期待できます。

>

(※3)

ザガーロ(デュタステリド)を服用してはいけない人

ザガーロは、20代以上の男性のみが服用できる薬です。また、肝機能障害がある方はザガーロを内服することによって症状が悪化する可能性があるため服用することはできません。

5αリダクターゼ阻害薬に過敏症の既往歴がある方

ザガーロは、脱毛ホルモンであるDHT(ジヒドロテストステロン)の生成に必要な5αリダクターゼI型とII型の働きを阻害することで発毛を促進する薬です。そのため、5αリダクターゼ阻害薬に過敏症の既往のある人はザガーロを服用することができません。

また、同じ5αリダクターゼ阻害薬であるプロペシアとザガーロは併用できません。ザガーロか、プロペシアのどちらか一方のAGA治療薬を選択する必要があります。AGA治療薬を選ぶ際は、自己判断ではなく医師と相談して決めることのが大切です。

女性・小児等未成年

ザガーロは、成人男性用の医薬品であるため女性や小児、未成年は服用できません。特に、妊娠初期の女性のザガーロの服用は禁忌です。

男子胎児の生殖器の正常な発達のためには、脱毛ホルモンであるDHT(ジヒドロテストステロン)の存在が必要不可欠です。女性の身体でも、男性ホルモンであるDHT(ジヒドロテストステロン)は生成されていますが、ザガーロを内服するとDHT(ジヒドロテストステロン)の合成が阻害されます。そのため、妊娠初期に服用してしまうと男児胎児の生殖器が正常に発達できなくなり、奇形が生じる可能性が高くなります。また、プロペシアは経皮吸収されるため、カプセルから漏れた薬剤を女性や小児が触れさせないように注意しましょう。

(※2)

肝機能に障害のある方

ザガーロは、肝機能に障害のある方の服用が禁止されています。ザガーロの主成分であるデュタステリドは主に肝臓で代謝されるため、肝機能に障害がある方はデュタステリドを服用することで血中濃度が上昇する恐れがあります。

そのため、重度の肝機能障害を患っている方や、重度ではないとしても肝臓機能に問題を抱えている方は、医師に相談したうえでザガーロの服用を慎重に検討しましょう。ザガーロを服用したことで肝機能が更に低下すると、体が黄色くなる黄疸という症状がみられる場合があります。

肝機能障害の特徴的な症状は倦怠感です。ザガーロを服用していて倦怠感があらわれ始めたら、すぐさま服用を中止して速やかに医師に相談しましょう。

(※2)

ザガーロ(デュタステリド)の副作用

  • 勃起不全
  • 性欲の減退
  • 精液量の減少

ザガーロの代表的な副作用として、「勃起不全」「性欲の減退」「精液量の減少」が挙げられます。その他にも、男性の乳房が大きくなる女性化乳房や乳房不快感、頭痛や抑うつなどの症状が現れる可能性もあります。
ザガーロの副作用の発症率は極めて低いですが、副作用が出た場合や副作用に近い症状を感じたら、速やかに使用を中止して医師に相談が大切ですしましょう。

ザガーロ(デュタステリド)の効果に関するよくある質問

シアリスは、性行為に適度な硬さの勃起を長時間にわたって持続させる効果が評価されています。シアリスは、効果や安全性が疑われる個人輸入品ではなく、国内正規品を取り扱っているクリニックで処方してもらいましょう。

イースト駅前クリニックには、EDの専門知識や実治療績を持つ医師が多数在籍しています。患者様一人ひとりに合わせて、適切な治療を提案いたします。EDの症状に悩んでいる方は、お近くのイースト駅前クリニックにお越しください。

ザガーロ(デュタステリド)の効果に関するよくある質問

ここでは、ザガーロの効果に関するよくある質問と解説を紹介します。

ザガーロは使い続けると耐性がつく?

ザガーロの服用を続けることで耐性がつくことはありません。
薬に対する耐性とは、特定の薬剤を繰り返し使うことで、その薬剤の効果が減弱することを指します。例えば、ステロイドや抗生剤を不適切に使用することで、薬剤に対する耐性が現れる場合があります。
ザガーロは、耐性を心配せずに服用することが可能です。

(※3)

ザガーロの服用はいつやめればいい?

AGAは、完治のない疾患のためザガーロの服用を止めると、再び抜け毛が進行する可能性が高いです。そのため、AGAの進行を抑えたい限り、ザガーロを服用し続ける必要があります。

ザガーロの服用を止めるタイミングは、個人の判断にゆだねられます。年をとって薄毛が気にならなくなった時や、同年代に薄毛の方が多くなったため薄毛が気にならなくなった時でもいいと思った方など、ザガーロの服用をやめるタイミングは人それぞれです。

ザガーロとプロペシア効果が高いのはどちら?

ザガーロと、プロペシアに効果の優劣はありません。
ザガーロと、プロペシアの違いは、脱毛の原因であるDHT(ジヒドロテストステロン)の生成を阻害する「5αリダクターゼ」に対する効果です。プロペシアは、II型の5αリダクターゼのみに阻害効果をあらわすのに対して、ザガーロはI型、II型の両方を阻害する効果を持っています。

AGAの治療で重要なのは、脱毛ホルモンであるDHT(ジヒドロテストステロン)の生成を抑制して薄毛を改善し発毛効果を得ることです。AGA治療薬の効果には個人差があるため、医師に相談したうえで処方してもらいましょううことをおすすめしますする。

ザガーロは個人輸入で購入しても問題ない?

ザガーロの個人輸入は、リスクが高いためおすすめできません。
インターネットで海外製の医薬品を購入すると、偽造薬を服用する可能性や、純度の低い粗悪品を服用する可能性があります。薬の個人輸入は、確かな効果が期待できないだけではなく安全性が保証されていないため絶対にやめましょう。
また、海外から個人輸入した薬を服用して深刻な副作用を発症しても、被害救済制度は適用されません。ザガーロの服用を検討している方は、病院やクリニックで正規のAGA治療薬を処方してもらいましょう。

(※4)

ザガーロと飲み合わせの悪い薬はある?

ザガーロに併用禁忌薬はありません。ただし、併用注意薬としてCYP3A4阻害薬が挙げられます。

CYP3A4は、人体に存在する生体異物を代謝する酵素の一つです。ザガーロの有効成分であるデュタステリドも、CYP3A4によって代謝されるため、CYP3A4阻害薬と併用することで血中の薬剤成分の濃度が上がる場合があります。CYP3A4が含まれている医薬品は、専門的な知識がないと判断しにくいため、医師への相談することをおすすめします。

ザガーロ(デュタステリド)は医師に正規品を処方してもらいましょう

ザガーロは、最低でも3か月以上継続して服用しなければ、効果を感じられません。個人輸入したザガーロの服用は安全性が保障されていないため、AGA治療を検討している方は、医師の診断のもと安全性が保障された正規品の服用をおすすめします。

AGA治療を検討している方は、イースト駅前クリニックにご相談ください。イースト駅前クリニックは、AGA治療の実績が多数あり医師の診察のもと患者様に合った治療方法を提案いたします。イースト駅前クリニックは全国の主要都市で展開しているため、AGAでお悩みの方はお近くのイースト駅前クリニックにぜひご相談ください。

1. AGAの症例

Ⅱ-v 28歳 治療期間:7ヵ月

Ⅱ-v 28歳 治療期間:7ヵ月

[治療内容] 発毛治療

[治療価格] 15,300円(税込)/月

[副作用] この治療により起こる可能性がある副作用

●頭皮のかゆみ、肝機能障害、リビドー減退など

Ⅳ-v+a 52歳 治療期間:7ヵ月

Ⅳ-v+a 52歳 治療期間:7ヵ月

[治療内容] 発毛治療

[治療価格] 15,300円(税込)/月

[副作用] この治療により起こる可能性がある副作用

●頭皮のかゆみ、肝機能障害、リビドー減退など

Ⅳ-v 33歳 治療期間:7ヵ月

Ⅳ-v 33歳 治療期間:7ヵ月

[治療内容] 発毛治療

[治療価格] 20,800円(税込)/月

[副作用] この治療により起こる可能性がある副作用

●頭皮のかゆみ、肝機能障害、リビドー減退など

ザガーロ
(デュタステリド)

ザガーロジェネリック
(デュタステリドジェネリック)

ミノキシジル

プロペシア
(フィナステリド)

プロペシアジェネリック
(フィナステリドジェネリック)

AGA


AGA治療TOPへ

クリニック一覧

この記事の監修者

プロフィール

2006年北海道大学医学部を卒業。札幌医科大学付属病院での研修医や、釧路優心病院精神科での勤務医を経て、2017年10月よりイースト駅前クリニック京都四条烏丸院の院長を務め、2020年10月より池袋院の院長となる。趣味はスポーツ全般、特に野球が好き。

イースト駅前クリニック所属医師

イースト駅前クリニックの医師一覧

当サイトの運営者情報はこちら

運営者情報

プロペシア
(フィナステリド)

1mg 8,200円/28錠

※クリニックにより、処方価格が変わります。

プロペシアは世界初のAGA内服治療薬です。プロペシアはAGA治療で強く推奨されています。

プロペシア1mg

8,200円/28錠

プロペシアジェネリック
(フィナステリドジェネリック)

1mg 3,800円〜4,700円/28錠

※クリニックにより、処方価格が変わります。

プロペシアジェネリック(フィナステリド錠)は、2015年に国内で製造販売が開始されたプロペシアジェネリックです。

プロペシアジェネリック1mg

3,800円~4,700円/28錠

ザガーロ
(デュタステリド)

0.5mg 10,500円〜11,500円/30錠

※クリニックにより、処方価格が変わります。

ザガーロは、発毛効果が証明され現在ではAGA治療でも処方されています。

ザガーロ0.5mg

10,500円~11,500円/30錠

ザガーロジェネリック
(デュタステリドジェネリック)

0.5mg 7,000円〜7,800/30錠

※クリニックにより、処方価格が変わります。

ザガーロジェネリック(デュタステリド錠)は、2020年に国内で製造開始されました。

ザガーロジェネリック0.5mg

7,000円~7,800円/30錠

ミノキシジル

5% 60mg 5,500円〜5,780円

※クリニックにより、処方価格が変わります。

頭皮の血行促進効果により、確かな発毛を実感することができるAGA治療薬です。

ミノキシジル5% 60mg

5,500円〜5,780円

アロビックス

※クリニックにより、処方価格が変わります。

アロビックス液とは、塗布タイプの脱毛治療薬です。患部に直接塗布することで、毛根の血行をよくして抜け毛を抑制し、発毛を促す効果があるためプロペシアとの併用が効果的といわれています。

アロビックス

ABOUT

AGAについてのよくあるお問合せ

プロペシアの主な副作用はなんですか?

国内で実施された臨床試験(1年)において、4.0%(276例中11例)に副作用(臨床検査値異常を含む)が認められております。主な症状はリビドー減退1.1%(3例)、勃起機能不全0.7%(2例)等でした。まれに食欲不振、全身倦怠感(肝機能障害)の症状があらわれる可能性があります。このような場合には、ご使用をおやめください。

プロペシアについて

プロペシアの作用機序について教えてください。

テストステロンからDHT(ジヒドロテストステロン:抜け毛の原因物質)へ変換する酵素(5α-還元酵素II型)を阻害し、AGAの進行抑制・改善効果を発揮します。

服用中に献血をしても問題ないですか?

服用中の方は献血をすることができません。献血をしたい場合は、プロペシアは1ヵ月以上、ザガーロは6ヵ月以上服用を中止することが必要です。

CONSULTATION

初診WEB予約

初診WEB予約

  • 当日予約も可能
  • 診察代0円
  • 事前問診票でさらに早くご案内
  • 最寄駅から徒歩1〜3分
オンライン診療

オンライン診療

  • 全国どこでも診察可能
  • 診察代0円
  • 通院時間・待ち時間0分
  • 自宅で薬が受け取れる
お問合せ

お問合せ

気になること、治療内容など
クリニックに関する
お問い合わせはこちらから

PAGE TOP

サイト監修について

当サイト(イースト駅前クリニック)は、イースト駅前クリニックグループの各クリニック院長の監修のもと運営しています。

< 監修 >
札幌院院長:伊部 博行 医師仙台院院長:長浦 主税 医師新宿西口院院長:畔上 卓昭 医師新宿東口院院長:松沼 寛 医師池袋院院長:西澤 康平 医師渋谷院院長:足立 和典 医師上野院院長:千葉 岳 医師秋葉原院院長:宮路 貴晶 医師新橋院院長:加藤 淳 医師立川院院長:村田 博昭 医師町田院院長:門田 靜明 医師横浜院院長:松本 貴博 医師川崎院院長:岡田 和樹 医師大宮院院長:半田 譲 医師柏院院長:管野 隆治 医師土浦院院長:石川 哲生 医師大田屋クリニック院長:佐藤 孝典 医師静岡院院長:高柳 健二 医師名古屋院院長:平田 勝俊 医師名古屋栄院院長:犬塚 善博 医師金沢院院長:栗林 正人 医師京都院院長:春日井 震 医師梅田院院長:藤田 良治 医師大阪院院長:大嶋 恭輔 医師なんば院院長:薗 雅宏 医師天王寺院院長:東城 博雅 医師神戸三宮院院長:篁 隆雄 医師岡山院院長:橋詰 顕正 医師広島院院長:久保田 守 医師博多院院長:田中 修二 医師小倉院院長:倉員 忠弘 医師熊本院院長:師岡 公彦 医師
※イースト駅前クリニック医師一覧はこちら

イースト駅前クリニック総合

Copyright ©2008-2023 イースト駅前クリニック
All Rights Reserved.