ED 治療外来

レビトラ

メインビジュアル

レビトラ

バイアグラ

バイアグラジェネリック

シアリス

シアリスジェネリック

レビトラジェネリック

ED


ED治療TOPへ

クリニック一覧

レビトラ

レビトラ錠10mg・20mgの違い|血中濃度の推移や半減期などについて

最終更新日:

レビトラ錠は即効性が高く、強い効果があるとして人気のED(勃起不全)治療薬です。レビトラ錠の効果を十分に発揮させるためには、正しい飲み方について知っておくことが大切です。そこで注目すべきなのが、レビトラ錠の最高血中濃度(ピーク)や半減期といった血中濃度の推移です。
今回は、レビトラ錠の作用で重要な意味をもつピークや半減期など、血中濃度の推移についてご紹介します。

この記事の監修者

平田 勝俊
  • 長崎大学医学部 卒業

  • 長崎大学病院 脳神経外科入局

  • 北九州市立八幡病院 部長

  • 福岡徳洲会病院 医長

  • ひらた脳神経外科クリニック 院長

  • イースト駅前クリニック名古屋院 院長就任

資格

日本脳神経外科学会専門医

所属学会

日本脳神経外科学会

目次※知りたい情報をクリック

全国対応

オンライン診療のご案内

お電話一つで診察・処方

診診察から処方までお電話やオンラインアプリで完結出来るため、通院の必要が無く、待ち時間が解消されます。
移動時間や移動コストが掛からなくなります。

※当日の診察状況によりお待たせすることがあります。何卒ご了承ください。

レビトラ錠10mgと20mgの違いは?

持続時間
10mg 5〜6時間
20mg 8〜10時間

効果が発揮されるまでの時間と同じく気になるのが、効果時間の長さです。レビトラ錠は即効性が高い薬ですが、持続時間についてはどうなのでしょうか。
レビトラ錠には10mgと20mgの2種類があり、持続時間はそれぞれ異なります。10mgの場合は5~6時間程度、20mgの場合は8~10時間程度です。しかし、薬には半減期があり、持続時間を考える際にはこれも考慮する必要があります。

そもそもレビトラ錠の効果とは

男性は、性的刺激を受けると陰茎海綿体平滑筋の中でcGMPという物質が作られます。cGMPの濃度が高くなると陰茎海綿体平滑筋が弛緩し、海綿体洞への血液量が増加し、陰茎が勃起します。cGMPは、ホスホジエステラーゼ5(PDE5)というタンパク質によって分解され、cGMPの濃度が低くなると勃起が収まります。
レビトラ錠は、PDE5の機能を阻害することで、cGMPの分解を抑制し、陰茎の勃起を誘発したり維持させたりすると考えられています。注意することとして、レビトラ錠は、陰茎海綿体平滑筋の中のcGMPを産生させるわけではありません。そのため、レビトラ錠を飲んだだけで勃起が誘発されるわけではなく、性的刺激によるcGMPの産生が必要です。

半減期における違いとは

半減期の持続時間
10mg 3時間
20mg 4時間

半減期は、成分の血中濃度が半分になるまでの時間を指します。代謝・排せつ速度を表す言葉であり、半減期が短いと代謝や排せつが素早く行われます。レビトラ錠の場合、半減期は10mgで3時間程度、20mgで4時間程度です。つまり、10mgの場合は持続時間が5~6時間程度ですが、服用から3時間程度で効果は半減していると考えられます。20mgの場合も同様です。そのため、レビトラ錠の効果を十分に発揮させるためには持続時間の前半を活用するのが効果的だといえます。

レビトラ錠の効果のピークはいつ?

早い人で服用後15分程度、一般的には30分程度で効果を発揮するとされています。

レビトラ錠に限らず、あらゆる薬には血中濃度が最大となり、最も効き目が発揮されるピークがあります。服用してからどれくらいの時間でピークに達するかは、薬の水溶性などによって異なります。レビトラ錠は、早い人で服用後15分程度、一般的には30分程度で効果を発揮するとされています。ピークを迎えるのは、服用後45分~1時間程度です。

服用のタイミングについて

レビトラ錠は服用後45分程度でピークを迎えるということから、レビトラ錠は性行為を行う1時間程度前に服用するのが望ましいといえます。このようにレビトラ錠は短い時間で効果がピークに達するため、必要性なときにすぐに対応しやすい薬であるといえるでしょう。

レビトラ錠を服用する時の注意点

レビトラ錠は服用する時に注意しなければいけないことがあります。必ずレビトラ錠を服用する前に、服用している医薬品名や診断されている病気について、医師に申し出てください。また、服用中に他の医療機関を受診する場合は、必ずレビトラ錠を服用していることを医師に申し出てください。これらの注意を守らずに服用した場合は、重大な副作用があらわれ、命にかかわることもあります。必ず注意を守って下さい。

禁忌(服用してはいけない方)がある

  • これまでにレビトラ錠や他のレビトラ錠ジェネリックを服用してアレルギーなどの過敏症を経験したことがある方
  • 心血管系障害を有するなど性行為が不適当と診断されている方
  • 先天性のQT延長症候群(不整脈)の方
  • 最近6ヵ月以内に脳梗塞・脳出血の既往歴がある方
  • 重度の肝障害と診断されている方
  • 血液透析が必要な腎障害の方
  • 低血圧の方(最高血圧が90mmHj未満または最低血圧が50mmHg未満)
  • 治療による管理がなされていない高血圧の方(安静時血圧が最高血圧170mmHg以上または最低血圧100mmHg以上)
  • 不安定狭心症と診断されている方
  • 網膜色素変性症と診断されている方

医師から次の疾患であると診断されている方は、レビトラ錠を服用することはできません。

併用禁忌薬(一緒に服用してはいけない医薬品)がある

  • 硝酸薬(ニトログリセリン、亜硝酸アミル、硝酸イソソルビドなど。飲み薬・舌下錠・貼り薬・注射・吸入剤など全ての種類)
  • 肺高血圧治療薬のリオシグアト
  • 抗HIV薬(リトナビル含有製剤、アタザナビル、ホスアンプレナビル、ロピナビル・リトナビル、ダルナビルを含有製剤、コビシスタット含有製剤)
  • 抗真菌薬(ケトコナゾール(外用剤を除く)、イトラコナゾール)
  • C型肝炎治療薬(リトナビル含有製剤)
  • 抗不整脈薬(キニジン、プロカインアミド等、アミオダロン、ソタロール)

上記の医薬品を服用している方はレビトラ錠を服用することはできません。もし一緒に服用した場合、血圧が命にかかわる程度まで低下したり、命にかかわる不整脈を起こしたりしますので、絶対に服用してはいけません。

服用の際、注意が必要な場合がある

  • 肝臓の病気のある方
  • 血液の病気(鎌状赤血球性貧血、多発性骨髄腫、白血病など)がある方
  • 血がとまりにくい病気のある方
  • 胃・十二指腸潰瘍のある方
  • 陰茎の病気または奇形のある方
  • 他の勃起不全治療剤、勃起補助器具を使用している方、手術を受けたことがある方

次のような方は服用するうえで注意が必要です。レビトラ錠による治療を受ける前に、医師や薬剤師に必ず相談しましょう。

排尿障害や高血圧の治療薬は併用注意

排尿障害や高血圧の治療薬として使用される医薬品によっては、一緒に服用することで、めまいや立ちくらみなどが起こる場合があります。高い所での作業、自動車の運転等の危険を伴う機械を操作するときは十分に注意してください。

自動車や機械の運転操作に注意

服用後は血圧が下がり、めまいや視覚障害(眼のかすみなど)があらわれる可能性があります。服用後に自動車や機械の運転操作をするなど危険を伴う作業をする場合は注意が必要です。

4時間以上の勃起の延長は病院を受診する

外国の臨床試験において、タダラフィルの服用後、4時間以上の勃起の延長又は持続勃起(6時間以上持続する痛みを伴う勃起)が少数例ではありますが報告されています。持続勃起に対する処置を速やかに行わなかった場合、陰茎組織の損傷や勃起機能を永続的に損なう可能性もあります。勃起が4時間以上持続するときは直ちに医師の診断を受けて下さい。

急激な視力低下や視力喪失、急激な聴力低下や突発性難聴がみられたときはすぐに病院を受診する

外国においてタダラフィルを含む勃起不全治療薬の投与後に、まれに視力低下や視力喪失の原因となる可能性がある疾患の発現が報告されています。この疾患の発現がみられた患者の多くは、年齢50歳以上、糖尿病、高血圧、冠動脈(心臓の血管)障害、高脂血症または喫煙を有していたと報告されています。また、同じく外国においてタダラフィルを含む勃起不全治療薬の投与後に、まれに急激な聴力低下又は突発性難聴が報告されています。そのため、急激な視力低下や聴力低下などがみられた際には、すぐに服用を中止し、眼科や耳鼻科で診断を受ける必要があります。

食事の影響を考慮して服用する

レビトラ錠を服用する上で、食事の影響を考慮しましょう。レビトラ錠は食事の影響を受けやすいバイアグラの弱点を克服するべく開発された薬であることから、バイアグラ錠に比べて食事の影響は受けにくくなっています。しかし、バイアグラ錠に比べて影響を受けにくいとはいえ、全く影響を受けないというわけではありません。レビトラ錠はバイアグラ錠と同じく、原則として空腹時に服用するのが理想であるとされています。また、製造元であるバイエル薬品によれば、食事の総カロリーに占める脂質カロリーの割合が30%までであれば、レビトラ錠の効果に悪影響を与えないと考えられています。

なお、一定の食事であれば悪影響を与えないとはいえ、食事の総カロリーに占める脂質カロリーの割合が本当に30%を超えていないかどうかは判断が難しいこともあります。悪影響がないとはいえ、不安に思っているとそれが原因でEDに影響を与える可能性も考えられます。こうしたことから、可能な限り空腹時に服用することが重要であるといえます。

(※1,2,3)

レビトラ錠の入手方法

2021年11月に製造販売元のバイエル薬品株式会社から、レビトラ錠は、全ての規格「5mg、10mg、20mg」を在庫限りで販売中止とすることが発表されました。販売中止の理由として、「次回以降の生産および入荷の目途が立たないため」と発表しています。すなわち、在庫がなくなった時点で、日本ではレビトラ錠を入手することはできなくなりました。

先発品であるレビトラ錠は販売中止となりましたが、後発品は継続して販売されています。後発品は、先発品と同じ有効成分が含まれており、効果が同等であることが厚生労働省によって認められています。そして、先発品よりも安価です。したがって、効果はそのままで、経済的にレビトラ錠と同じ有効成分を利用することが可能です。

レビトラ錠を個人輸入しても問題ない?

偽薬の可能性があるため、医師の診療のもと処方してもらいましょう

製薬会社4社による合同調査によると、治療薬の海外製ジェネリック医薬品は、約40%が偽ものであったと報告されています。また、海外製ジェネリック医薬品を服用して健康被害を受けたケースも報告されています。日本国内で流通している海外製ジェネリックは偽物も多く含まれているため、個人輸入した海外製ジェネリック医薬品には偽造薬の危険性があります。特に勃起不全治療薬の偽物は多く、含まれている有効成分が少ないことや、健康を害するような成分が含まれていることもあります。

イースト駅前クリニックでは、レビトラ錠ジェネリック「バルデナフィル錠」に加えてバイアグラ錠やシアリス錠のジェネリック医薬品(後発医薬品)も取り扱っております。
ED治療をご検討される際はEDに関して深い知見のあるクリニックの受診をおすすめします。イースト駅前クリニックの場合、EDに関して高い専門性を持つ医師が在籍しており、診察料はゼロ円。お薬代のみでのED治療が可能です。

医師の診断のうえで正しく服用し、安全かつ効果的に治療をしましょう

レビトラ錠10mgと20mgの違いについて解説しました。レビトラ錠ジェネリックを含めて、バルデナフィルの服用方法は、まずは「10mg服用し、十分な効果が得られず、医師が増量しても大丈夫と判断した際に、20mgへと増量すること」が決められています。また、レビトラ錠を安全に服用するためには守らなければいけない注意点があります。安全にかつ効果的に治療を受けるために、正しく服用しましょう。
そのためには、EDの治療は専門クリニックを受診し、医師による診断を受けることを推奨します。個人輸入により自分で医薬品を購入するのではなく、医師の診断のもとで正規治療薬を処方してもらうことを推奨します。

イースト駅前クリニックでは、専門の医師による問診、ご自身にあったED治療薬の処方が可能です。ED治療に興味がある方は、近くのイースト駅前クリニック是非お立ち寄りください。

お近くのED治療専門クリニックを探す

レビトラ

バイアグラ

バイアグラジェネリック

シアリス

シアリスジェネリック

レビトラジェネリック

ED


ED治療TOPへ

クリニック一覧

この記事の監修者

平田 勝俊
  • 長崎大学医学部 卒業

  • 長崎大学病院 脳神経外科入局

  • 北九州市立八幡病院 部長

  • 福岡徳洲会病院 医長

  • ひらた脳神経外科クリニック 院長

  • イースト駅前クリニック名古屋院 院長就任

資格

日本脳神経外科学会専門医

所属学会

日本脳神経外科学会

イースト駅前クリニック所属医師

イースト駅前クリニックの医師一覧

当サイトの運営者情報はこちら

運営者情報

バイアグラ

50mg 1,500円〜1,600円/1錠
25mg 1,300円/1錠

※クリニックにより、処方価格が変わります。

食事の影響を受けやすいという欠点もありますが、バイアグラは1999年に発売開始されてからED治療薬として長い間多くの患者様に服用されています。

バイアグラ25mg

1,300円/1錠

バイアグラ50mg

1,500円~1,600円/1錠

バイアグラジェネリック

50mg 900円〜1,030円/1錠
25mg 440円〜820円/1錠

※クリニックにより、処方価格が変わります。

2014年にバイアグラ(ファイザー製薬)の特許が切れ、日本のジェネリック医薬品メーカーがバイアグラの後発薬を発売しています。

バイアグラジェネリック25mg

440円~820円/1錠

バイアグラジェネリック50mg

900円~1,030円/1錠

レビトラ(取り扱い中止)

20mg 1,800円/1錠
10mg 1,600円/1錠

※クリニックにより、処方価格が変わります。

体内への吸収が速いため即効性があるといわれています。また作用時間も長いED治療薬です

レビトラ10mg

1,600円/1錠

レビトラ20mg

1,800円/1錠

レビトラジェネリック

20mg 1,600円〜1,800円/1錠
10mg 1,500円〜1,700円/1錠

※クリニックにより、処方価格が変わります。

体内への吸収が速いため即効性があるといわれています。また作用時間も長いED治療薬です

レビトラジェネリック10mg

1,500円~1,700円/1錠

レビトラジェネリック20mg

1,600円~1,800円/1錠

シアリス

20mg 1,600円〜1,900円/1錠
10mg 1,500円〜1,800円/1錠

※クリニックにより、処方価格が変わります。

シアリスは36時間と長い時間効果が持続します。服用のタイミングを考えたり、プレッシャーや焦りを感じる必要がありません。

シアリス10mg

1,500円~1,800円/1錠

シアリス20mg

1,600円~1,900円/1錠

シアリスジェネリック

20mg 1,400円〜1,600円/1錠
10mg 1,350円〜1,550円/1錠

※クリニックにより、処方価格が変わります。

シアリスは36時間と長い時間効果が持続します。服用のタイミングを考えたり、プレッシャーや焦りを感じる必要がありません。

シアリスジェネリック10mg

1,350円~1,550円/1錠

シアリスジェネリック20mg

1,400円〜1,600円/1錠

POINT

EDについてのよくあるお問合せ

ED治療薬を飲むとずっと勃起した状態なのですか?

ED治療薬の効果発現は、刺激があると勃起して刺激がなければ普通の状態のままでいることです。ずっと勃起したままの状態にはなりませんのでご安心ください。
ED治療薬の特徴は自然な勃起状態になることです。

いろいろ薬を飲んでいますがED治療薬は飲めますか?

ニトログリセリン(心臓の薬)との併用はできません。
ED治療薬を服用希望であれば、先ずは服用中の薬を持参して医師にご相談ください。また、併用禁忌の薬に関してはこちらをご参照ください。

バイアグラ、レビトラ、シアリスの違いってなんですか?

持続時間、有効成分、食事によって効果の出現が左右されるかなどの違いがあります。
詳細はこちらをご参照ください。

CONSULTATION

初診WEB予約

初診WEB予約

  • 当日予約も可能
  • 診察代0円
  • 事前問診票でさらに早くご案内
  • 最寄駅から徒歩1〜3分
オンライン診療

オンライン診療

  • 全国どこでも診察可能
  • 診察代0円
  • 通院時間・待ち時間0分
  • 自宅で薬が受け取れる
お問合せ

お問合せ

気になること、治療内容など
クリニックに関する
お問い合わせはこちらから

PAGE TOP

サイト監修について

当サイト(イースト駅前クリニック)は、イースト駅前クリニックグループの各クリニック院長の監修のもと運営しています。

< 監修 >
札幌院院長:伊部 博行 医師仙台院院長:長浦 主税 医師新宿西口院院長:畔上 卓昭 医師新宿東口院院長:松沼 寛 医師池袋院院長:西澤 康平 医師渋谷院院長:足立 和典 医師上野院院長:千葉 岳 医師秋葉原院院長:宮路 貴晶 医師新橋院院長:加藤 淳 医師立川院院長:村田 博昭 医師町田院院長:門田 靜明 医師横浜院院長:松本 貴博 医師川崎院院長:岡田 和樹 医師大宮院院長:半田 譲 医師柏院院長:管野 隆治 医師土浦院院長:石川 哲生 医師大田屋クリニック院長:佐藤 孝典 医師静岡院院長:高柳 健二 医師名古屋院院長:平田 勝俊 医師名古屋栄院院長:犬塚 善博 医師金沢院院長:栗林 正人 医師京都院院長:春日井 震 医師梅田院院長:藤田 良治 医師大阪院院長:大嶋 恭輔 医師なんば院院長:薗 雅宏 医師天王寺院院長:東城 博雅 医師神戸三宮院院長:篁 隆雄 医師岡山院院長:橋詰 顕正 医師広島院院長:久保田 守 医師博多院院長:田中 修二 医師小倉院院長:倉員 忠弘 医師熊本院院長:師岡 公彦 医師
※イースト駅前クリニック医師一覧はこちら

イースト駅前クリニック総合

Copyright ©2008-2023 イースト駅前クリニック
All Rights Reserved.