ED 治療外来

レビトラ

メインビジュアル

レビトラ

バイアグラ

バイアグラジェネリック

シアリス

シアリスジェネリック

レビトラジェネリック

ED


ED治療TOPへ

クリニック一覧

レビトラ

レビトラの服用で頭痛?ロキソニンの服用はOK?頭痛とED治療薬の関係や頭痛薬について

最終更新日:

レビトラで起きやすいとされる副作用である頭痛。多くの方が悩んでいるのではないでしょうか。今回はレビトラの副作用によって起きる頭痛について徹底解説します。また対処法やおすすめ頭痛薬も紹介するのでぜひ参考にしてみてください。

この記事の監修者

プロフィール

2006年北海道大学医学部を卒業。札幌医科大学付属病院での研修医や、釧路優心病院精神科での勤務医を経て、2017年10月よりイースト駅前クリニック京都四条烏丸院の院長を務め、2020年10月より池袋院の院長となる。趣味はスポーツ全般、特に野球が好き。

目次※知りたい情報をクリック

全国対応

オンライン診療のご案内

お電話一つで診察・処方

診診察から処方までお電話やオンラインアプリで完結出来るため、通院の必要が無く、待ち時間が解消されます。
移動時間や移動コストが掛からなくなります。

※当日の診察状況によりお待たせすることがあります。何卒ご了承ください。

レビトラの服用で頭痛が起きる?

レビトラはED治療薬の一種。他の薬より即効性のある高い勃起効果を得やすいとされています。しかし、他のED治療薬よりも副作用があらわれやすいというデメリットも。

その中でも多い副作用の一つとして「頭痛」が挙げられます。性行為中に頭痛が生じると行為そのものに集中できなくなることも少なくありません。

レビトラ服用で頭痛が起きるメカニズム

レビトラの作用は「血管を広げること」です。しかし、レビトラの効果は陰茎の血管のみに働くわけではありません。全身の血管に働くため、血管が広がることによる副作用が起こりやすいのです。

特に頭や顔の血管が広がると不快な症状を引き起こしやすいもの。頭の中を走る血管が広がると、周辺の神経を刺激してズキズキとした頭痛があらわれるようになります。

(※1)

他のED治療薬と比較!レビトラによる頭痛の特徴

ED治療薬における頭痛の発症率
発症率
レビトラ 12.3%
バイアグラ 3.87%
シアリス 1.3%

バイアグラとシアリスも有効成分は異なりますが、レビトラと同じく「PDE5」の働きを阻害して血管を広げる作用を持ちます。

このため、レビトラのように副作用として頭痛があらわれることも。しかし、その発症率には大きな違いがあります。バイアグラとシアリスの頭痛の特徴をみてみましょう。

バイアグラの頭痛

バイアグラは服用後1時間で最も高い効果が得られると同時に、副作用もあらわれやすくなります。効果持続時間は5~6時間とされていますが、レビトラに比べてマイルドな効き目なため、頭痛は自然に治まることがほとんどです。

シアリスの頭痛

作用時間が24~36時間と非常に長いのが特徴のシアリス。3種類のED治療薬の中で、最もマイルドな効果を発揮します。効果があらわれるのは、服用後1時間~4時間ほど。即効性はやや劣ります。

シアリスの最大の特徴は副作用があらわれにくい点。レビトラ、シアリス同様に血管を広げる作用があるため、頭痛の副作用があらわれる場合もありますが軽度で、すぐに治まることがほとんどです。

(※1、2、3)

レビトラの頭痛への対処法

対処法
飲む量を減らす
身体や部屋を暖め過ぎない
頭痛薬を使用する

100%頭痛の発症を防ぐことはできませんが、上記のような対策をすることが効果的です。

レビトラによる頭痛は性行為中に生じることが多いため、症状が強いと行為に支障をきたすことも少なくありません。性行為に集中できるよう、予め対策を取っておきましょう。

飲む量を減らす

有効成分が多く含まれるタイプほど高い効果が期待できますが、副作用を発症する可能性も高くなります。頭痛がひどい場合は、用量を減らすことも考えましょう。

現在、日本で販売されているレビトラは有効成分「バルデナフィル」が5mg、10mg、20mg含まれるタイプのものがあります。「20mgを服用している場合は10mgへ」「10mgの場合は5mgに減量」といった対策をしてみましょう。

身体や部屋を暖め過ぎない

レビトラで頭痛が起こりやすい人は、室温や寝具を調整して体を暖め過ぎないよう心がけましょう。また、頭痛を感じ始めたら頭を冷やすと和らぐ場合もあります。

私たちの体には体温が上がると熱を放散させるために血管を広げる仕組みが備わっています。このため、性行為中に体を暖め過ぎると血管が広がり余計に頭痛が起こりやすくなります。

頭痛薬を使用する

レビトラで頭痛が起こりやすい人は、一緒に頭痛薬を服用すると頭痛の発症を抑えることも可能です。医療機関によってはレビトラと同時に頭痛薬を処方してくれることもありますので、医師に相談してみましょう。

他のED治療薬シアリス、バイアグラについて

レビトラ以外のED治療薬であるシアリスやバイアグラでも頭痛が起きる可能性があります。バイアグラやシアリスによる頭痛にも頭痛薬を使用することができます。ED治療薬と頭痛薬の飲み合わせについて悩む方も多いですが、問題なく服用いただけます。

(※1、2、3)

レビトラの副作用に頭痛薬を使う際の注意点

レビトラの副作用に頭痛薬を使う際の注意点

頭痛薬はむやみに使用すると別の副作用を発生させてしまうことがあります。レビトラの副作用に頭痛薬を使用する場合の注意点をみていきましょう。

胃腸薬も一緒に

服用する際は胃を保護する性質のある胃腸薬を服用するようにしましょう。

一般的な頭痛薬は胃の粘膜にダメージを与える性質があります。特に、レビトラは空腹時に服用することが望ましいため、頭痛薬の成分が直接胃の粘膜にさらされてしまいがち。レビトラと頭痛薬を併用する場合は特に注意が必要です。

服用する頭痛薬の要件をチェックする

頭痛薬を使用するときは、量や回数を必ず守るようにしましょう。

市販の頭痛薬の中には、飲む量や一日の上限回数を守らずに服用を続けると「薬物乱用頭痛」を引き起こすものがあります。また、決められたとおりに服用しないと胃へのダメージも大きくなってしまうことが少なくありません。

(※1)

レビトラなどのED治療薬に合わせて持っておきたい市販の頭痛薬

レビトラなどのED治療薬に合わせて持っておきたい市販の頭痛薬

レビトラなどED治療薬を服用後、頭痛の症状があらわれた場合は市販の頭痛薬を服用しても問題ありません。副作用について気になる方、不安がある方は以下の市販頭痛薬を準備しておきましょう。頭痛薬服用の際の注意点を併せて記載していますのでご確認ください。

市販の頭痛薬
ロキソニン
イブA錠
セデス錠
バファリン

ロキソニン

ロキソニンの基礎情報
有効成分 ロキソプロフェンナトリウム水和物
製造販売会社 第一三共ヘルスケア株式会社
効果・効能 ・頭痛・月経痛・歯痛・抜歯後の疼痛・咽喉痛・腰痛・関節痛・神経痛・筋肉痛・肩こり痛・耳痛・打撲痛・骨折痛・ねんざ痛・外傷痛の鎮痛
・悪寒・発熱時の解熱

医療機関でも使用されている痛み止めです。市販薬の中で痛みを和らげる効果は高いですが、胃の粘膜にダメージを与えやすいというデメリットがあります。レビトラと併用するときは胃腸薬を忘れずに服用するようにしましょう。

ロキソニンを服用できないケース
・ロキソニンに対してアレルギーのある人
・服用して喘息などの症状があらわれたことがある人
・胃・十二指腸潰瘍・肝臓病・腎臓病・心臓病などの治療を受けている人
・血液に異常がある人

イブA錠

イブA錠の基礎情報
有効成分 イブプロフェン
アリルイソプロピルアセチル尿素
無水カフェイン
製造販売会社 エスエス製薬株式会社
効果・効能 ・月経痛(生理痛)・頭痛・歯痛・咽喉痛・関節痛・筋肉痛・神経痛・腰痛・肩こり痛・抜歯後の疼痛・打撲痛・耳痛・骨折痛・ねんざ痛・外傷痛の鎮痛
・悪寒、発熱時の解熱

痛みの元となるプロスタグランジンと呼ばれる物質の生成を抑える働きがある頭痛薬です。小粒で飲みやすく、副作用の心配も比較的少ないとされています。眠気のある成分も含まれていますので、性行為終了後に車を運転する予定のある人は注意してください。

イブA錠を服用できないケース
・イブA錠を服用してアレルギー症状が出たことがある方
・解熱鎮痛薬、かぜ薬を服用し喘息を起こしたことがある方
・血液に異常がある人

セデス錠

セデス錠の基礎情報
有効成分 エテンザミド
アセトアミノフェン
アリルイソプロピルアセチル尿素
無水カフェイン
製造販売会社 シオノギヘルスケア株式会社
効果・効能 ・頭痛・歯痛・月経痛(生理痛)・神経痛・腰痛・外傷痛・抜歯後の疼痛・咽喉痛・耳痛・関節痛・筋肉痛・肩こり痛・打撲痛・骨折痛・ねんざ痛の鎮痛
・悪寒・発熱時の解熱

マイルドで副作用が少ないのが特徴の成分「アセトアミノフェン」が含まれた頭痛薬です。服用にあたっての制限はほとんどなく、小児から高齢者まで安心して使用できる痛み止めと言えるでしょう。

レビトラを服用するにあたっても特に注意すべきことはありませんが、まれに眠気が出ることもあるので服用後の運転には注意しましょう。

セデス錠を服用できないケース
・セデス錠を服用してアレルギーを起こしたことがある方
・解熱鎮痛薬、かぜ薬を服用し喘息を起こしたことがある方

バファリン

バファリンの基礎情報
有効成分 ・アスピリン(アセチルサリチル酸)
・合成ヒドロタルサイト
( ダイバッファーHT)
製造販売会社 ライオン株式会社
効果・効能 ・頭痛・月経痛(生理痛)・関節痛・神経痛・腰痛・筋肉痛・肩こり痛・咽喉痛・歯痛・抜歯後の疼痛・打撲痛・ねんざ痛・骨折痛・外傷痛・耳痛の鎮痛
・悪寒・発熱時の解熱

痛みを抑える効果は高いものの、胃の粘膜にダメージを与える「アセチルサリチル酸」が配合された頭痛薬です。加えて胃への負担を軽減する成分、合成ヒドロタルサイトも含まれているので、ダメージを抑えることもできます。

副作用もあらわれにくいですが、レビトラと併用する場合には胃腸薬も一緒に服用するとなおよいでしょう。

バファリンを服用できないケース
・バファリンを服用してアレルギーを起こしたことがある方
・解熱鎮痛薬、かぜ薬を服用し喘息を起こしたことがある方

(※4、5、6、7)

レビトラの副作用には頭痛薬で対処!用法・用量を守って使いましょう

レビトラは即効性があり、高い勃起効果を得ることができるED治療薬です。しかし、効き目が高い分、副作用があらわれやすいのも事実。中でも頭痛の発症頻度はED治療薬の中で最も高い結果が出ています。

レビトラによる頭痛を予防するには、用量を抑えることも大切ですが、一緒に頭痛薬を服用するのもおすすめです。市販薬でも十分な効果がありますので、自分に合ったものを用法・用量を守り服用しましょう。

お近くのED治療専門クリニックを探す

レビトラ

バイアグラ

バイアグラジェネリック

シアリス

シアリスジェネリック

レビトラジェネリック

ED


ED治療TOPへ

クリニック一覧

この記事の監修者

プロフィール

2006年北海道大学医学部を卒業。札幌医科大学付属病院での研修医や、釧路優心病院精神科での勤務医を経て、2017年10月よりイースト駅前クリニック京都四条烏丸院の院長を務め、2020年10月より池袋院の院長となる。趣味はスポーツ全般、特に野球が好き。

イースト駅前クリニック所属医師

イースト駅前クリニックの医師一覧

当サイトの運営者情報はこちら

運営者情報

バイアグラ

50mg 1,500円〜1,600円/1錠
25mg 1,300円/1錠

※クリニックにより、処方価格が変わります。

食事の影響を受けやすいという欠点もありますが、バイアグラは1999年に発売開始されてからED治療薬として長い間多くの患者様に服用されています。

バイアグラ25mg

1,300円/1錠

バイアグラ50mg

1,500円~1,600円/1錠

バイアグラジェネリック

50mg 900円〜1,030円/1錠
25mg 440円〜820円/1錠

※クリニックにより、処方価格が変わります。

2014年にバイアグラ(ファイザー製薬)の特許が切れ、日本のジェネリック医薬品メーカーがバイアグラの後発薬を発売しています。

バイアグラジェネリック25mg

440円~820円/1錠

バイアグラジェネリック50mg

900円~1,030円/1錠

レビトラ(取り扱い中止)

20mg 1,800円/1錠
10mg 1,600円/1錠

※クリニックにより、処方価格が変わります。

体内への吸収が速いため即効性があるといわれています。また作用時間も長いED治療薬です

レビトラ10mg

1,600円/1錠

レビトラ20mg

1,800円/1錠

レビトラジェネリック

20mg 1,600円〜1,800円/1錠
10mg 1,500円〜1,700円/1錠

※クリニックにより、処方価格が変わります。

体内への吸収が速いため即効性があるといわれています。また作用時間も長いED治療薬です

レビトラジェネリック10mg

1,500円~1,700円/1錠

レビトラジェネリック20mg

1,600円~1,800円/1錠

シアリス

20mg 1,600円〜1,900円/1錠
10mg 1,500円〜1,800円/1錠

※クリニックにより、処方価格が変わります。

シアリスは36時間と長い時間効果が持続します。服用のタイミングを考えたり、プレッシャーや焦りを感じる必要がありません。

シアリス10mg

1,500円~1,800円/1錠

シアリス20mg

1,600円~1,900円/1錠

シアリスジェネリック

20mg 1,400円〜1,600円/1錠
10mg 1,350円〜1,550円/1錠

※クリニックにより、処方価格が変わります。

シアリスは36時間と長い時間効果が持続します。服用のタイミングを考えたり、プレッシャーや焦りを感じる必要がありません。

シアリスジェネリック10mg

1,350円~1,550円/1錠

シアリスジェネリック20mg

1,400円〜1,600円/1錠

POINT

EDについてのよくあるお問合せ

ED治療薬を飲むとずっと勃起した状態なのですか?

ED治療薬の効果発現は、刺激があると勃起して刺激がなければ普通の状態のままでいることです。ずっと勃起したままの状態にはなりませんのでご安心ください。
ED治療薬の特徴は自然な勃起状態になることです。

いろいろ薬を飲んでいますがED治療薬は飲めますか?

ニトログリセリン(心臓の薬)との併用はできません。
ED治療薬を服用希望であれば、先ずは服用中の薬を持参して医師にご相談ください。また、併用禁忌の薬に関してはこちらをご参照ください。

バイアグラ、レビトラ、シアリスの違いってなんですか?

持続時間、有効成分、食事によって効果の出現が左右されるかなどの違いがあります。
詳細はこちらをご参照ください。

CONSULTATION

初診WEB予約

初診WEB予約

  • 当日予約も可能
  • 診察代0円
  • 事前問診票でさらに早くご案内
  • 最寄駅から徒歩1〜3分
オンライン診療

オンライン診療

  • 全国どこでも診察可能
  • 診察代0円
  • 通院時間・待ち時間0分
  • 自宅で薬が受け取れる
お問合せ

お問合せ

気になること、治療内容など
クリニックに関する
お問い合わせはこちらから

PAGE TOP

サイト監修について

当サイト(イースト駅前クリニック)は、イースト駅前クリニックグループの各クリニック院長の監修のもと運営しています。

< 監修 >
札幌院院長:伊部 博行 医師仙台院院長:長浦 主税 医師新宿西口院院長:畔上 卓昭 医師新宿東口院院長:松沼 寛 医師池袋院院長:西澤 康平 医師渋谷院院長:足立 和典 医師上野院院長:千葉 岳 医師秋葉原院院長:宮路 貴晶 医師新橋院院長:加藤 淳 医師立川院院長:村田 博昭 医師町田院院長:門田 靜明 医師横浜院院長:松本 貴博 医師川崎院院長:岡田 和樹 医師大宮院院長:半田 譲 医師柏院院長:管野 隆治 医師土浦院院長:石川 哲生 医師大田屋クリニック院長:佐藤 孝典 医師静岡院院長:高柳 健二 医師名古屋院院長:平田 勝俊 医師名古屋栄院院長:犬塚 善博 医師金沢院院長:栗林 正人 医師京都院院長:春日井 震 医師梅田院院長:藤田 良治 医師大阪院院長:大嶋 恭輔 医師なんば院院長:薗 雅宏 医師天王寺院院長:東城 博雅 医師神戸三宮院院長:篁 隆雄 医師岡山院院長:橋詰 顕正 医師広島院院長:久保田 守 医師博多院院長:田中 修二 医師小倉院院長:倉員 忠弘 医師熊本院院長:師岡 公彦 医師
※イースト駅前クリニック医師一覧はこちら

イースト駅前クリニック総合

Copyright ©2008-2023 イースト駅前クリニック
All Rights Reserved.