AGA 治療外来

AGA治療

メインビジュアル

AGA

ザガーロ
(デュタステリド)

ザガーロジェネリック
(デュタステリドジェネリック)

ミノキシジル

プロペシア
(フィナステリド)

プロペシアジェネリック
(フィナステリドジェネリック)


AGA治療TOPへ

クリニック一覧

AGA治療

AGAの治療期間はどれくらい?効果が出るまでの期間について解説

最終更新日:

AGA治療を開始する時も治療を始めた後も、やはり気になるのは治療期間ではないでしょうか。薬を飲み始めてすぐに効果を期待する人も多いと思いですが、残念ながらいずれの治療薬においても服用開始後、数日・数週間で効果は実感できません。この記事ではAGA治療の期間をテーマに、「どのくらいで効果が出るのか」「なぜ効果が出ないのか」「生涯、AGA治療薬を飲み続けないといけないのか」といった疑問にお答えします。

【関連リンク】

【医師監修】AGAは進行性の脱毛症! 早期発見・早期治療が大切!
プロペシアは効かない?考えられる原因や対処法、注意点をご紹介
デュタステリドの副作用とは?効果や処方方法、服用時における注意点も解説

この記事の監修者

プロフィール

2006年北海道大学医学部を卒業。札幌医科大学付属病院での研修医や、釧路優心病院精神科での勤務医を経て、2017年10月よりイースト駅前クリニック京都四条烏丸院の院長を務め、2020年10月より池袋院の院長となる。趣味はスポーツ全般、特に野球が好き。

目次※知りたい情報をクリック

全国対応

オンライン診療のご案内

お電話一つで診察・処方

診診察から処方までお電話やオンラインアプリで完結出来るため、通院の必要が無く、待ち時間が解消されます。
移動時間や移動コストが掛からなくなります。

※当日の診察状況によりお待たせすることがあります。何卒ご了承ください。

AGAの治療期間はどれくらいかかるの?

AGA治療は最低でも6ヶ月続けましょう

AGA治療薬の服用は最低でも6ヶ月間は続けましょう。その上で、効果が見られない場合は再度治療方針を検討するといいでしょう。

ただし6ヵ月はあくまで目安です。AGA治療の効果は早い人で3ヶ月、遅いと1年かかることも珍しくありません。AGA治療は根気強く、継続する必要があるのです。
注意しなければならないのは、効果が出ないからと服用を止めてしまうことです。いきなり薬を止めてしまうと、急激に薄毛が進行したり、せっかく生えていた毛が抜けてしまったりする可能性があります。

AGA治療の効果が実感できず不安な時は

  • 単剤の場合は複数の薬剤を組み合わせる
  • 服用量を増やす(ミノキシジル内服薬の場合、5mgから10mgへ )
  • 違う作用機序の薬に切り替える
  • 外用薬から内服薬に切り替える(ミノキシジルの場合)
  • 植毛を検討する
  • カツラの着用

あなたがAGA治療を開始して間もないのであれば、医師と相談して1~4を選択することになるでしょう。ただ全ての薬を試したけれど、「どれも効かない」「効果が弱くなってきた」「副作用がある」という場合は植毛やカツラという選択肢もあります。

まずは焦らずに医師が処方した薬を半年間服用してみましょう。その上で、効果が見られない場合は治療方針を再検討してみましょう。

効果が出てきたから自己判断で治療をやめても問題ない?

AGA治療を受けている人の中には「効果が出てきたからもう大丈夫」と自己判断で服用を止めてしまう人がいます。あなたの抜け毛が減り、髪の毛が増えたのはAGA治療薬によって薄毛の進行を抑え、発毛を促しているからであってAGAが治ったからではないのです。そのため、薬の服用を止めると再びAGAが進行してしまいます。

もちろん、効果が十分に出ている場合、薬の種類を減らす(2剤から1剤へ)、薬の服用量を減らす(ザガーロ0.5mgから0.1mgへ減量など)ことは可能。ただ、これについても自己判断で減らすのではなく、医師と相談してからにしましょう。

AGA治療薬における効果が出る目安

種類 効果を感じるまでの期間
プロペシア 内服薬 3ヶ月〜1年
ザガーロ 内服薬 3ヶ月〜1年
ミノキシジル 内服薬 3ヶ月〜1年

ここにAGA治療薬それぞれの効果が出るまでの目安を記しました。早ければ3ヶ月程度で効果が現れます。ただ、これはあくまでも単剤での目安なのでより効果を高めたい、早く効果を実感したいという場合は薬を組み合わせることをおすすめします。例えば、プロペシアとミノキシジル外用薬/内服薬あるいはザガーロとミノキシジル外用薬/内服薬など。
作用機序の異なる薬剤を組み合わせることで、脱毛抑制・発毛促進の両方へのアプローチが可能です。

プロペシア

プロペシアはフィナステリドという有効成分を含む医薬品です。フィナステリドは頭皮のヘアサイクルを乱す作用のある男性ホルモンの働きを抑えて、抜け毛を減らします。ヘアサイクルが整い、健康な髪が残ります。

効果を感じる期間

日本皮膚科学会が策定した「男性型および女性型脱毛症診療ガイドライン2017年度版」 によると、フィナステリド(1mg/日,0.2mg/日)を用いた414 名の日本人男性を対象とした臨床試験において、下記のデータが得られています。

  • 1年間服用:1mg/日投与で58%が改善
  • 2年間服用:1mg/日投与で68%が改善
  • 3年間服用:1mg/日投与で78%が改善

1年継続すると、6割近くの人が効果を実感できると示されています。長期服用するほど効果を得られる確率が上がります。この結果を見ると、1年は継続したいところです。

(※1)

ザガーロ

ザガーロはデュタステリドを有効成分とする医薬品です。フィナステリドと同様に男性ホルモンのヘアサイクルへの作用を抑えて、抜け毛を減らします。ただ、フィナステリドよりデュタステリドの方が男性ホルモンへの作用の範囲が広いため、より高い効果を示すと言われています。

効果を感じる期間

デュタステリド 0.5mg/日とフィナステリド1 mg/日を用いた917名の男性被験者を対象とした国際臨床試験において、投与6ヶ月後の効果を比較すると全毛髪数・毛直径の増加についてデュタステリドの方が優れた効果を示した

ガイドラインによれば上記のデータが示されています。
つまり、ザガーロでは投与半年後に毛髪量が増えていることが十分に期待できるのです。より早く効果を実感したいのであれば、フィナステリドよりデュタステリドを選択する方が、確立が上がると言えるでしょう。

ミノキシジル

ミノキシジルは頭皮の血管を広げ、毛根に栄養が行き渡るよう働きかけて発毛を促進します。抜け毛を減らすプロペシア・ザガーロとは作用機序が異なり、ミノキシジルは発毛効果があります。また、ミノキシジルには外用薬と内服薬があります。

効果を感じる期間

300名の男性被験者を対象とした日本での臨床試験において、24週間後に脱毛部 1 cm2 内の非軟毛数の増加数は1%ミノキシジル外用薬の塗布群が平均21.2本増加、5%塗布群が平均26.4本有意に増加した

ミノキシジル外用薬についても同ガイドラインで臨床試験のデータが公開されています。ことが示されています。つまりミノキシジル外用薬を使用後半年間で、1 cm2あたりの毛数が平均20本以上増加することが期待できるのです。

(※1)

AGA治療で効果が出た事例

治療前

治療前

7ヵ月後

7ヵ月後

治療内容 発毛治療
効果が出るまでの治療期間 7ヵ月

※ビフォーアフターの限定条件を満たしてください。

副作用なども入れなければいけません。

上記は当院での発毛治療の事例です。7ヵ月間の治療を行い、しっかりと発毛につながっています。このように、AGA治療薬は確かな効果が期待できるものです。焦らずに、しっかりと治療していきましょう。

AGA治療で効果が出ない場合の原因

AGA治療を開始後、まずは半年辛抱強く継続してみましょう。
髪の毛には成長サイクルがあり、下記のようなサイクルを繰り返しています。

髪の毛が伸びる成長期(2~6年)→成長が止まる退行期(2~3週間)→抜け落ちて新しい毛を準備する休止期(3~4ヶ月)

通常、2~6年の成長期を通して新しい毛に生まれ変わります。一方で、AGAを発症していると、このヘアサイクルが極端に短くなってしまい、半年から1年程度で抜け落ちてしまいます。

AGA治療薬の効果はこのヘアサイクルがリセットされてから発揮されるので、半年から1年の期間が必要になるのです。治療を開始したからといって、すぐに正常なヘアサイクルになるわけではありません。

治療が適切でない

AGA治療薬は種類が豊富にあり、あなたの体質やAGAの進行具合・頭皮の状態などを入念にチェックして選択する必要があります。
そのため、経験豊富なAGA専門の医師の診察を受けて処方してもらうことをおすすめします。もし「半年以上AGA治療薬を服用しているのに全く効果が出ない」という場合は、治療が適切でない可能性があります。セカンドオピニオンを求めるといいでしょう。

2008年に開院したイースト駅前クリニックでは、豊富な経験をもとに患者さまの体質や状況に合った治療を行なっています。基本的な治療に加え、頭皮の血管を拡張させる作用のあるアロビックスを用いた治療や、毛髪ホルモンを分析することで将来のAGAリスクを分析できるキットなども提供しています。

「現在のAGA治療ではなかなか効果を感じられない」という方は是非一度お近くのイースト駅前クリニックにお立ち寄りください。

個人で入手した治療薬を使用している

AGA治療を継続しているのに効果が出ないもう一つ原因に、個人で入手した治療薬を服用していることが挙げられます。
インターネットで検索すれば、いくらでも安価にAGA治療薬を手に入れられます。ただ、その中には多くの偽造薬が紛れ込んでおり、偽造薬をいくら継続して服用していても全く意味がありません。それどころか得体の知れない異物を体内に取り込み続けることは非常に危険です。

そのため、日本で承認されていないジェネリック医薬品(後発医薬品)をネットで購入するのは止めておいた方がいいです。また、ミノキシジル内服薬はドラックストアでも購入できる外用薬とは異なり、特定のクリニックでしか入手できません。そのため、ネットで購入することを考える人もいるかもしれませんが、海外から個人輸入しているような所から購入するのは偽造薬のリスクがあり危険です。
毎日服用する薬だからこそ、信頼できるクリニック・医師からきちんと処方してもらうようにしましょう。

適切なAGA治療を行うなら、毛髪ホルモン測定キットをご活用ください

イースト駅前クリニックでは、AGA治療を始めるべきかの一つの判断材料として毛髪ホルモン測定キットをご用意しています。

たった5本の髪の毛から、毛髪中のDHT量を測定。今後のAGAリスクを把握。さらにはあなたに合った今すぐできるAGA対策を知ることもできます。育毛剤などに寄り道せず、最短で効果を実感したいと言う方は、ぜひこちらの測定キットをご活用ください。

毛髪ホルモン量測定キット

価格5,980円(税込)

毛髪ホルモン量測定キット

ジヒドロテストステロン

※大阪院、なんば院、天王寺院にはお取り扱いがございません。

AGA治療は効果を実感するまで最低でも6ヶ月の期間を要します

AGA治療は効果実感までに半年以上の期間を要します。効果が出ないからと数ヶ月の服用で治療を中断するのではなく、根気強く取り組みましょう。1年後2年後に大きな効果が出ているかもしれません。
ただ、半年を過ぎて効果が全く見られない場合はセカンドオピニオンを聞いてみると良いでしょう。「あなたの頭皮状態には効果のない治療薬を服用している」「実は薄毛の原因はAGA以外にある」ということもあり得ます。経験豊富なAGA専門医の診察を受けてみることをおすすめします。
また、AGA治療薬をいくつか試して効果がないからといって薄毛の進行を諦める必要はありません。他の治療薬との組み合わせや服用量の増加、別の治療法を受けることで改善される可能性は十分にあるからです。

イースト駅前クリニックでは、専門の医師による問診、ご自身にあったAGA治療薬の処方が可能です。AGA治療に興味がある方は、お近くのイースト駅前クリニックにお立ち寄りください。

お近くのAGA治療専門クリニックを探す

1. AGAの症例

Ⅱ-v 28歳 治療期間:7ヵ月

Ⅱ-v 28歳 治療期間:7ヵ月

[治療内容] 発毛治療

[治療価格] 15,300円(税込)/月

[副作用] この治療により起こる可能性がある副作用

●頭皮のかゆみ、肝機能障害、リビドー減退など

Ⅳ-v+a 52歳 治療期間:7ヵ月

Ⅳ-v+a 52歳 治療期間:7ヵ月

[治療内容] 発毛治療

[治療価格] 15,300円(税込)/月

[副作用] この治療により起こる可能性がある副作用

●頭皮のかゆみ、肝機能障害、リビドー減退など

Ⅳ-v 33歳 治療期間:7ヵ月

Ⅳ-v 33歳 治療期間:7ヵ月

[治療内容] 発毛治療

[治療価格] 20,800円(税込)/月

[副作用] この治療により起こる可能性がある副作用

●頭皮のかゆみ、肝機能障害、リビドー減退など

AGA

ザガーロ
(デュタステリド)

ザガーロジェネリック
(デュタステリドジェネリック)

ミノキシジル

プロペシア
(フィナステリド)

プロペシアジェネリック
(フィナステリドジェネリック)


AGA治療TOPへ

クリニック一覧

この記事の監修者

プロフィール

2006年北海道大学医学部を卒業。札幌医科大学付属病院での研修医や、釧路優心病院精神科での勤務医を経て、2017年10月よりイースト駅前クリニック京都四条烏丸院の院長を務め、2020年10月より池袋院の院長となる。趣味はスポーツ全般、特に野球が好き。

イースト駅前クリニック所属医師

イースト駅前クリニックの医師一覧

当サイトの運営者情報はこちら

運営者情報

プロペシア
(フィナステリド)

1mg 8,200円/28錠

※クリニックにより、処方価格が変わります。

プロペシアは世界初のAGA内服治療薬です。プロペシアはAGA治療で強く推奨されています。

プロペシア1mg

8,200円/28錠

プロペシアジェネリック
(フィナステリドジェネリック)

1mg 3,800円〜4,700円/28錠

※クリニックにより、処方価格が変わります。

プロペシアジェネリック(フィナステリド錠)は、2015年に国内で製造販売が開始されたプロペシアジェネリックです。

プロペシアジェネリック1mg

3,800円~4,700円/28錠

ザガーロ
(デュタステリド)

0.5mg 10,500円〜11,500円/30錠

※クリニックにより、処方価格が変わります。

ザガーロは、発毛効果が証明され現在ではAGA治療でも処方されています。

ザガーロ0.5mg

10,500円~11,500円/30錠

ザガーロジェネリック
(デュタステリドジェネリック)

0.5mg 7,000円〜7,800/30錠

※クリニックにより、処方価格が変わります。

ザガーロジェネリック(デュタステリド錠)は、2020年に国内で製造開始されました。

ザガーロジェネリック0.5mg

7,000円~7,800円/30錠

ミノキシジル

5% 60mg 5,500円〜5,780円

※クリニックにより、処方価格が変わります。

頭皮の血行促進効果により、確かな発毛を実感することができるAGA治療薬です。

ミノキシジル5% 60mg

5,500円〜5,780円

アロビックス

※クリニックにより、処方価格が変わります。

アロビックス液とは、塗布タイプの脱毛治療薬です。患部に直接塗布することで、毛根の血行をよくして抜け毛を抑制し、発毛を促す効果があるためプロペシアとの併用が効果的といわれています。

アロビックス

ABOUT

AGAについてのよくあるお問合せ

プロペシアの主な副作用はなんですか?

国内で実施された臨床試験(1年)において、4.0%(276例中11例)に副作用(臨床検査値異常を含む)が認められております。主な症状はリビドー減退1.1%(3例)、勃起機能不全0.7%(2例)等でした。まれに食欲不振、全身倦怠感(肝機能障害)の症状があらわれる可能性があります。このような場合には、ご使用をおやめください。

プロペシアについて

プロペシアの作用機序について教えてください。

テストステロンからDHT(ジヒドロテストステロン:抜け毛の原因物質)へ変換する酵素(5α-還元酵素II型)を阻害し、AGAの進行抑制・改善効果を発揮します。

服用中に献血をしても問題ないですか?

服用中の方は献血をすることができません。献血をしたい場合は、プロペシアは1ヵ月以上、ザガーロは6ヵ月以上服用を中止することが必要です。

CONSULTATION

初診WEB予約

初診WEB予約

  • 当日予約も可能
  • 診察代0円
  • 事前問診票でさらに早くご案内
  • 最寄駅から徒歩1〜3分
オンライン診療

オンライン診療

  • 全国どこでも診察可能
  • 診察代0円
  • 通院時間・待ち時間0分
  • 自宅で薬が受け取れる
お問合せ

お問合せ

気になること、治療内容など
クリニックに関する
お問い合わせはこちらから

PAGE TOP

サイト監修について

当サイト(イースト駅前クリニック)は、イースト駅前クリニックグループの各クリニック院長の監修のもと運営しています。

< 監修 >
札幌院院長:伊部 博行 医師仙台院院長:長浦 主税 医師新宿西口院院長:畔上 卓昭 医師新宿東口院院長:松沼 寛 医師池袋院院長:西澤 康平 医師渋谷院院長:足立 和典 医師上野院院長:千葉 岳 医師秋葉原院院長:宮路 貴晶 医師新橋院院長:加藤 淳 医師立川院院長:村田 博昭 医師町田院院長:門田 靜明 医師横浜院院長:松本 貴博 医師川崎院院長:岡田 和樹 医師大宮院院長:半田 譲 医師柏院院長:管野 隆治 医師土浦院院長:石川 哲生 医師大田屋クリニック院長:佐藤 孝典 医師静岡院院長:高柳 健二 医師名古屋院院長:平田 勝俊 医師名古屋栄院院長:犬塚 善博 医師金沢院院長:栗林 正人 医師京都院院長:春日井 震 医師梅田院院長:藤田 良治 医師大阪院院長:大嶋 恭輔 医師なんば院院長:薗 雅宏 医師天王寺院院長:東城 博雅 医師神戸三宮院院長:篁 隆雄 医師岡山院院長:橋詰 顕正 医師広島院院長:久保田 守 医師博多院院長:田中 修二 医師小倉院院長:倉員 忠弘 医師熊本院院長:師岡 公彦 医師
※イースト駅前クリニック医師一覧はこちら

イースト駅前クリニック総合

Copyright ©2008-2023 イースト駅前クリニック
All Rights Reserved.